スタッフブログ
トップページ > スタッフブログ
アルファホームスタッフが交代で日々の出来事などをお届けいたします。 スタッフ紹介をご覧になりたい方はこちら。
バッテリー交換の巻
2023-02-07
雪かきをダイエットと称し全力で取り組む石澤です。
先月までは雪も少なく過ごしやすい日々でしたが、一転しましたね。
私は五所川原から通勤しておりまして、津軽道→大釈迦付近では頻繁にホワイトアウトが起こります。
以下気象庁の原文ですが、
「雪粒が結合しにくく、水分が完全に凍って雪が移動しやすい-2℃未満の低温下で、強風時に起こりやすい。」
粒が細かく乾いた雪が強風で舞って視界を遮るということですね~…皆様お気をつけて運転くださいませ。
話しは変わって、娘(6)がスマホほしいと喚いておりまして。
やっぱり親が触ってるものに興味あるんだな~と。確かにもうアンパンマンのおもちゃのスマホは無理があるよな~と。
しかも「iPhoneじゃなきゃダメ」とこだわりがあるようです。
Apple信者の父(31)としては、すこぶる順調に成長していると感じております。
と、いうことでバッテリー不良で起動不可の眠っていたiPhone8をバッテリー交換。
ちなみにバッテリー原料のリチウムが高騰中で円安も重なり中国から直接仕入れても値段が高い...
ただ娘は満足したようで父も満足です。トイザらス製からApple製にグレードアップ!
しみじみ思ったのが、子供の成長って本当に早いですね~。



次の日がごみの日じゃないと無理
2023-01-31
こんにちは。先日の大寒波のときに外でタオルを振り回してみたら、みごとに凍って大満足の蛎崎です。
だいぶ前ですが、八食センタ―に行きました。
建物のなかに、七厘村という炭火焼ができる場所があります。
そこでいちばん楽しいのが、焼くものを自分たちで市場から買ってくるというイベント。
お酒が入ると気持ちも大きくなり、幾度となく市場を徘徊します。
海の幸って焼いたらなんであんなにおいしいの!しかも片付けなくていいって最高。
貝がらとかゲチャゲチャとか、全部バケツにポイってしてくればいいんです。
それだけでもなんぼやんでもあるってもんです。




節電対策?
2023-01-24
電気代が上がるのは覚悟していましたが、思った以上の請求額でビックリどころか、ガッカリしている小出です。
昨年1月電気代の¥51,000から今年は\76,614なので、約1.5倍ほどUPしています。
私の家の暖房は蓄熱暖房機で使用台数を減らしても上記のような金額なので、どうしたものかと考えています。
皆様も1月の請求額を見て驚いていらっしゃると思いますが、何か対策は考えてますか?
我が家も色々と細かな節電対策をしています。
でも節電にも限界があるので、家族に今年はゴルフの回数を減らすか、我慢して休んで、
来年の冬の電気代に貯蓄するように強く求められています・・・
どうしよう!誰か助けて下さい!(笑)



お散歩デビュ~!
2023-01-20

こんにちは、小学校の頃シャトルランが大好きでした。一戸です。
先日、我が家のきなこお散歩デビュ~しました♩
服を着て、リードを付けて準備ok~‼いざ出発ッッ‼
(・・・。)
ここはどこだ?と言わんばかりの表情…(笑)
はじめは緊張気味で少しビビりながらも、立ち止まる事なく、
少しずつ慣れてきたのかとっても楽しそうに歩いてくれました( *´艸`)
帰ってきてからは、疲れたのかすぐ爆睡….。o○(笑)
また1つ、成長した姿を見れた1日でした(^ω^)

一年の計は元旦にあり、の巻
2023-01-10
先日、生まれて初めてカンガルーの刺身を食べました。
馬肉よりも身がしまってて、弾力はあるけど柔らかくて臭みもなくて美味しかったです。
今年も新しいことに挑戦しようと思う三上です。
さて。
みなさんは初詣に行く神社は毎年同じ神社ですか?
干支の神社に行くよ、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私は昔からずっと同じ神社に行って、おみくじを引くので
神様も顔を憶えているのか、おみくじにもその時の自分の環境に沿った、なんとも絶妙なお告げが書かれていることが多い気がします。
そんな今年は嬉しいことに大吉でした!
あまり大吉を引くことがないので、きっといい1年になるはず!
みなさんも良き1年になりますように。
